Opera10でGoogleの検査結果の言語切り替え
Google検索が賢くなりすぎて、アルファベットで検索しても日本語での検索結果しか出ない場合がけっこうある。
絞り込み検索で排除していたが、近頃かなりうっとうしく感じてきた。
検索結果ページでは、日本語環境だとURL欄に "?hl=ja" と付いている。
これが "?hl=en" ならば英語での検索結果となるので、それを書き換えることで切り替えることが出来る。
毎度、手作業でやるのも面倒なので調べてみたら、同じことを考える人はいるものでGreasemonkeyでのスクリプトがいろいろと見つかった。
En Google modified by Gulfweed - Google 言語指定補助 Greasemonkey
Google検索結果の日本語と英語を切り換えるブックマークレットを修正した - ess sup
しかし、GreasemonkeyのスクリプトはOperaで使う場合は互換性に不安がある。
試してみたところ、Opera10では、tanablogさんとこのGoogle の検索結果ページの言語を切り替えるユーザスクリプトスクリプトを使うと書き換えなしでそのまま使えた。(Opera 10.01 (Mac版)で確認)
ここのtoggleLanguage.user.jsをダウンロードして、Operaで設定したユーザーJavaScriptフォルダに入れてやる。
Operaの再起動の必要なし。
Googleの検索結果ページをダブルクリックすると、日本語の検索結果←→英語の検索結果 と切り替わる。
OperaでUserJavaScript Folderを設定する方法は、 Opera:定番のカスタマイズ、oAutoPagerize、インストールあたりを参照。
メモ
「〜語を省く」というオプション設定があれば一番なんだけど発見出来なかった。
言語略語一覧はGoogle Web Interface and Search Language Codes。
![]() | 2010ほのぼの子ねこ(Yama-Kei Calendar) 山と溪谷社 2009-08-26 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る |
« Kindle for PC を使ってみた | トップページ | Safari起動時にプライベートブラウズ、まとめ(改訂版) »
「Mac」カテゴリの記事
- TimeMachine、完全バックアップがとれないトラブル 「OSXシステムのバックアップが見つかりませんでした。」(2013.09.30)
- 購入メモ:ポータブルDVDドライブ「I-O DATA 『カクうすDVD』DVRP-U8V」(2013.06.14)
- 購入メモ:ポータブルHDD「WD My Passport for Mac 1TB (Mac用 TimeMachine対応 / USB3.0接続) 」(2013.06.14)
- TimeMachineとハードウェア暗号化機能付きHDDのメモ(2012.08.21)
- "WD My Book Essential 2TB" をMacOSXで(2012.08.21)
「Google」カテゴリの記事
- またGoogle先生に怒られた(続行するには、下に表示される文字を入力してください)(2011.11.15)
- 続・Google インスタント・プレビューを表示させない方法(Opera含む)(2011.10.07)
- 小ネタ:Googleリアルタイム検索で検索期間を細かく設定する方法(2011.04.05)
- Google インスタント・プレビュー不人気? Twitter登録してみた(2010.11.13)
- メモ:OperaでGoogle インスタント・プレビューを表示させる方法・させない方法(2010.11.11)
「Opera」カテゴリの記事
- 続・Google インスタント・プレビューを表示させない方法(Opera含む)(2011.10.07)
- Opera11.50 (Swordfish )にアップデート(2011.06.29)
- Opera(Mac)、〜日以上古いファビコンを自動で削除する小ネタ(2011.06.15)
« Kindle for PC を使ってみた | トップページ | Safari起動時にプライベートブラウズ、まとめ(改訂版) »
コメント