Opera:ワンタッチでスピードダイアルに切り替えるマイボタン&ショートカット
Safariのツールバーにある「Top Sitesを表示する」ボタンがOperaにも欲しいので、試行錯誤してみた。
「新規タブを開けばいいだけ」と言われると思うが、多数のタブを開いていると、今見ているページをワンタッチでスピードダイアル表示したくなることがよくある。
思わぬ副産物として、「今見ているページ」と「スピードダイヤル」とを1つのタブで切り替えることが出来るようになった。
試したのは Opera 10.10(Mac版)、Opera 10.50(Windows版)。
Speeddialの使えるOperaならどのバージョンでもいけると思う。
まず、スピードダイアルを表示させるためのマイボタンを設定。(新規ページは開かない)
「ホームページ」アイコンを使ってスピードダイアルを表示する。[Speed Dial 表示]
「並べて表示」アイコンを使ってスピードダイアルを表示する。[Speed Dial 表示]
この[Speed Dial 表示] のリンクをクリックすると、
次の機能のボタンを新しく追加します
Show speed dial,,,"Speed dial",Go to homepage
続行しますか?
といったダイアログが出るので、「OK」。
すぐに「外観の設定」ダイアログが表示され、「ボタン」タブの「マイボタン」一覧に「Speed Dial」ボタンとアイコンが追加されているのが分かる。
その「Speed Dial」アイコンをツールバーにD&Dして追加。
「OK」で設定保存。
これでマイボタンは追加終了。
キーボード・ショートカットが設定されていないので、追加してやる。
(今回は、Operaの環境設定から設定してみた)
「詳細設定」タブの「ショートカット」から、「キーボード設定」に表示されている「Opera Standard」を選択。
すでに 「Opera Standard(変更済み)」という項目があるなら、それを修正する。
右側の「編集」を実行すると、別ダイアログに設定一覧が表示される。
「Application」を選択すると、登録されている設定が展開される。
右側の「新規追加」を実行。
左側は追加するショートカット。
Mac用なので "Platform Mac, h Command Control" と記入。「Command + Ctrl + H」に割り振った。
(Win用には"h ctrl alt"と記入。)
右側は実行するコマンドなので "Show speed dial"と記入。補完候補が出るので簡単。
保存して、ショートカットの追加終了。
「Speed Dail」ボタンのツールチップにも Speed Dial (Command+Ctrl+H) と表示される。
成功 (´∀`)ノ
メモ
マイボタンの設定は、"~/Library/Preferences/Opera Preferences/" フォルダの "toolbar"フォルダの "standard_toolbar.ini" に書き込まれている。
その一番下の[Customize Toolbar Custom.content]項目。
Button3, "Speed Dial"="Show speed dial, , , "Speed dial", "Go to homepage""
"Opera Standard(変更済み)"設定は、Opera Preferences/" フォルダの "keyboard"フォルダの "standard_keyboard (1).ini" ファイル。
開いてみると、次の項目が追加されている。Opera(Mac版)は、"meta" が"command"キーのこと。
Platform Mac, h ctrl meta=Show speed dial
参考ページ
Drag'n'drop buttons for Opera
Opera The Fastest Browser on Earth: カスタムボタン
kyu3 - Operaデスクトップ版のオリジナルボタンの作り方
Opera IRC+ | Special Buttons
マイボタン - Opera Wiki
アクション一覧 - Opera Wiki
マイボタン - 腐女子のためのOpera入門 - Tips - AZ store
![]() | 図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術 サンクチュアリ出版 サンクチュアリパプリッシング 2010-01-23 売り上げランキング : 253 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る |
« 「アステロイド・マイナーズ」あさりよしとお(著)が実写映画化? | トップページ | OSX で、選択したファイルをzip圧縮して暗号化するスクリプト »
「Opera」カテゴリの記事
- 続・Google インスタント・プレビューを表示させない方法(Opera含む)(2011.10.07)
- Opera11.50 (Swordfish )にアップデート(2011.06.29)
- Opera(Mac)、〜日以上古いファビコンを自動で削除する小ネタ(2011.06.15)
コメント
« 「アステロイド・マイナーズ」あさりよしとお(著)が実写映画化? | トップページ | OSX で、選択したファイルをzip圧縮して暗号化するスクリプト »
コメント失礼します。
この記事にあるスピードダイヤルの切り替えボタンに関してなのですが、Operaのver12以降から使用できなくなってしまいました。
どうにかして使う方法はないでしょうか?
11までは使えたのですが…
投稿: Kei | 2014年11月 1日 (土) 09時32分
Keiさま
コメントをありがとうございます。
ご指摘の通り、Opera12から使用できなくなっています。
手はあると思いますが、新型Operaと併用しているし、特にいじらずに使わない方向で落ち着いてしまいました。
投稿: メモ主 | 2014年11月 1日 (土) 17時32分