引っ越し先(別宅)

twitter

  • Speechballoonorangepicon150px @pelicanmemo

    記事にした話題の、書けなかった余談やその後の話。その時々のニュースでも深読み気味。

Amazon

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ウェブページ

おすすめ

無料ブログはココログ

« 「日本がもし100人の村だったら」池上彰・著 元データを読んでみた | トップページ | クーリエ・ジャポン 2010年8月号 レビュー 世界が見た「政治漂流」NIPPON »

2010年6月29日 (火)

ホンジュラスのクーデターから1年

teleSur 2010/06/28の総括ニュース(スペイン語)

6月28日で、ホンジュラスのクーデターから丸1年。

Caracas Caféさんとこで見つけた「マンガで分かるホンジュラス・クーデター」。

"The Honduras Coup : The Graphic History"
作/ダン・アーチャー
日本語訳/Valparaíso
Archcomix « Caracas Café

全13ページ。
Caracas CaféのValparaísoさんが日本語訳をされていて、読みやすいです。(Gracias a Sr. Valparaíso)



11月29日の大統領選挙後の状況が酷すぎる。



選挙後の状況と米国との関係は、マスコミに載らない海外記事さんとこの、「ホンジュラス・クーデター一周年: マスコミに載らない海外記事」が詳しいです。



TONCONTIN国際空港 2009/07/05(テグシガルパ)
閲覧注意:衝撃的な映像が含まれています(特に後半)。




メモ
Caracas Caféさんの所のコンテンツはクリエイティブ・コモンズ対象だけれど、ダン・アーチャー氏のマンガは対象外なので、画像なし。

作者ダン・アーチャー氏のサイト。
Archcomix by Dan Archer » Honduras



« 「日本がもし100人の村だったら」池上彰・著 元データを読んでみた | トップページ | クーリエ・ジャポン 2010年8月号 レビュー 世界が見た「政治漂流」NIPPON »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホンジュラスのクーデターから1年:

« 「日本がもし100人の村だったら」池上彰・著 元データを読んでみた | トップページ | クーリエ・ジャポン 2010年8月号 レビュー 世界が見た「政治漂流」NIPPON »