「日本人でも知らない!? 外国人の大疑問」 読了
![]() | 日本人でも知らない!?外国人の大疑問―日本語・異文化のギャップで笑えるコミックエッセイ 高橋 陽子 アルク 2010-08-31 売り上げランキング : 46022 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る |
「日本人の知らない日本語」の二番煎じと言えなくもないけど、日本語だけでなく、日本語・中国語・韓国語他のクロスカルチャーものとなっている。
外国人留学生に日本語を勉強しての疑問点をいろいろと聞いてみました、というお話。
中国文字やハングル文字の例が出てちょっと真面目な内容なので、面白くも外国語の勉強にもなる内容。
絵柄は好き好き。
欧米だけでなく中国語やハングルからみても、日本語は熱い恋心を表現するが難しいそうだ。
簡単なところでは、
"好掛住你"
「会いたいけれども会えないのが、とても寂しい」。
会話で、細かいニュアンスも伝えようとすると冗長になり分かりにくいだろう。
一方、副詞や形容詞を変えたり重ねたりすることで、より細かく感情を表現出来る特質もある。
そういう感情を表す副詞が登場すれば解決すると思うし、案外、40〜50年もすれば中国語の表現が外来語として日本語に組み込まれるかもしれない。
こういう歌が増えるのも、日本語では表現しづらいから・・・というわけじゃあないだろうけど。
会いたくて会いたくて震えるのが西野カナ
会いたくて会いたくてせめて声が聞きたくて用もなく電話するのが浜崎あゆみ
会いたくて会えなくて長すぎる夜に光を探しては一人たたずんでいるのがGLAY
会いたいのにいつもうまくいかないのがL’Arc-en-Ciel
別に会う必要もないのが宇多田ヒカル
ただ会いたくてもう会えなくて唇かみ締めて泣いてたのがEXILE
会いたいと思う事が何よりも大切なのが米米CLUB
ただ会いたくてもう切なくて恋しくて涙なのが桑田佳祐
理由もなく会いたいのに理由を探してる会わなければならないのと理由を探してるのが中島みゆき
メモ
日本に興味を持って来日してきた、彼らのフットワークは見習いたいところがある。
ドラマの台詞を全部憶えたから、日本語会話集も持たずにさくっと来日、・・・ってどこまで軽い足をしているのやら。
日本人の知らない日本語2 | |
![]() | 蛇蔵 海野凪子 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
« iTunes-lameのインストール LAME 3.98.2で失敗、他トラブル解消の小ネタ | トップページ | 「十字軍物語 1」塩野七生 著 読んでみた »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『チルチルの青春』メーテルリンク原作、読了。(ネタバレなし)(2018.11.06)
- 『中国航空戦力のすべて』読了(2015.04.12)
- 『戦前外地の高校野球 台湾・朝鮮・満州に花開いた球児たちの夢』 読了(2015.02.08)
- 『もし富士山が噴火したら』読了 【再掲】(一部、書き足し)(2014.09.29)
- 『ペンギンが教えてくれた物理のはなし』読了 マグロは時速80kmでは泳がない(2014.06.07)
コメント
« iTunes-lameのインストール LAME 3.98.2で失敗、他トラブル解消の小ネタ | トップページ | 「十字軍物語 1」塩野七生 著 読んでみた »
もう見ました、とても好きです
投稿: L’Arc~en~Ciel 画像 | 2010年9月21日 (火) 10時04分