引っ越し先(別宅)

twitter

  • Speechballoonorangepicon150px @pelicanmemo

    記事にした話題の、書けなかった余談やその後の話。その時々のニュースでも深読み気味。

Amazon

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ウェブページ

おすすめ

無料ブログはココログ

« メモ:OperaでGoogle インスタント・プレビューを表示させる方法・させない方法 | トップページ | 金相場に関係する本を何冊か読んでみた »

2010年11月13日 (土)

Google インスタント・プレビュー不人気? Twitter登録してみた


昨日の午後からの、アクセスが多くて驚いている。
こんな過疎ブログに、やはり、はてな+Twitterのコンボは強力だ。

ついったー経由で見られた方が多いのでTwitterに登録しました。
メモノメモ主 (pelicanmemo) on Twitter

このブログと同じで書きっぱで、フォローがあってタイミング良ければ返信ってなると思います。ついったー苦手 人( ̄ω ̄;) スマヌ



閑話休題、

ブログ記事書いたので、関連情報をいろいろ調べてみてるけど、Googleインスタント・プレビューについて「邪魔」「鬱陶しい」「うざい」という感想を多く見ます。

人気があると書いているのはWebデザインとかアクセス解析関係のサイトが多いように感じる。
そこでも、Flashが表示されないので広告表示出来ず逆効果という意見もあった。

一旦、虫メガネアイコンをクリックしてプレビューを表示させると、検索一覧の他の検索文にマウスオーバーしただけで、そこのサイトのプレビューが表示されてしまう。

これが鬱陶しいと言われる一番の原因ではないでしょうか。

Googkeフォーラムとかあちこちの意見を読んでみると、Googleへの要望は、おおむね、この2つ。

・プレビュー機能をオンオフできるオプションを付けてほしい。(圧倒的に多い)
・虫眼鏡アイコンを押した時だけ、その検索結果のプレビューを表示してほしい。


海外でも事情は同じようで、「How to disable Google Instant Preview?」というブログがかなりの数があります。

Googleはどう対応するのやら。



Googleの正体 (マイコミ新書)Googleの正体 (マイコミ新書)
牧野 武文

毎日コミュニケーションズ 2010-01-23

Amazonで詳しく見る

« メモ:OperaでGoogle インスタント・プレビューを表示させる方法・させない方法 | トップページ | 金相場に関係する本を何冊か読んでみた »

Google」カテゴリの記事

コメント

googleの検索結果のプレビューのウザいため検索していたらたどり着きました^^;
その中で気になったのが、ブラウザのトップページについてです。
もちぇさんは検索はgoogle、ニュースはYahooとのことで、私も一緒です。
ただし、違うのはトップページはYahooにしているということです。
では検索はどうしているかというと、google toolbarを使っています。
なぜかというと、検索履歴機能が非常に便利だからです。
”これは!”というHPをブクマに放り込んでいたらきりがありませんが、
検索履歴からたどれば、”おお!そういえば!”という場面が多々あります。
私の生活アルゴリズム上、同じキーワードを複数回検索することが多いので、
非常に助かってます。
ではでは、ただの通りすがりでした(^-^;b

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Google インスタント・プレビュー不人気? Twitter登録してみた:

« メモ:OperaでGoogle インスタント・プレビューを表示させる方法・させない方法 | トップページ | 金相場に関係する本を何冊か読んでみた »