エジプト革命 アルジャジーラTVが放映した「4月6日運動」の活動
前記事「エジプト・カラー革命・裏話 4月6日運動とオトポール!」
アルジャジーラ(英語版)が、「4月6日運動」(April 6 Youth Movement / حركة شباب 6 أبريل)に密着し、4月6日運動の活動家が内部撮影した映像も使って編集、放映されたもの。アップロードは2月9日。
セルビア(旧ユーゴスラビア)の「オトポール」(Otpor / Отпор)から非暴力での反政府運動のノウハウを教わった過程が、オトポルのスルジャ・ポポビッチ(Srdja Popovic)氏のインタビューも含めて収録されています。
1月25日の大規模デモの企画会議、25日デモ、「怒りの日」デモ、携帯電話やネット遮断。治安警察の催涙弾対策、治安警察による本部の襲撃、等。
25分弱と長めですが、一見の価値有りかと
4月6日運動のメンバーたちの明るい感じが印象的。
"People & Power - Egypt: Seeds of change / Al-Jazeera English"
« エジプト・カラー革命・裏話 4月6日運動とオトポール! | トップページ | エジプトは、ミロシェビッチを引きずり下ろした学生達(オトポール)から何を学んだのか? | FP誌 »
「国際」カテゴリの記事
- 沈没したタンカー「Sanchi(サンチ)」号から流出した油? 読んでおいた方が良い記事(2018.02.02)
- ミンダナオ島のマラウィ市は、日本に置き換えるとどのあたり?|フィリピンと日本の面積を比較してみた(2017.06.21)
- 韓国の「青桜」 青色の桜?(2017.05.19)
- 韓国、中国漁船の違法操業取り締まりを強化 海洋警察・西海5島特別警備団を新設 (2017.03.25)
- ロンサム・ジョージ、ガラパゴス諸島へ里帰り。(2017.02.21)
「経済・政治」カテゴリの記事
- エジプトは、ミロシェビッチを引きずり下ろした学生達(オトポール)から何を学んだのか? | FP誌(2011.02.26)
- エジプト革命 アルジャジーラTVが放映した「4月6日運動」の活動(2011.02.24)
- エジプト・カラー革命・裏話 4月6日運動とオトポール!(2011.02.23)
- メモ:パナマ運河の通行料(2011年)(2012.08.07)
- 「豊島逸夫が読み解く 金&世界経済」日経マネーを、前著「金に何が起きているのか」と一緒に読んでみた(2011.08.17)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1205703/38990995
この記事へのトラックバック一覧です: エジプト革命 アルジャジーラTVが放映した「4月6日運動」の活動:
« エジプト・カラー革命・裏話 4月6日運動とオトポール! | トップページ | エジプトは、ミロシェビッチを引きずり下ろした学生達(オトポール)から何を学んだのか? | FP誌 »
コメント