引っ越し先(別宅)

twitter

  • Speechballoonorangepicon150px @pelicanmemo

    記事にした話題の、書けなかった余談やその後の話。その時々のニュースでも深読み気味。

Amazon

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ウェブページ

おすすめ

無料ブログはココログ

« 『もし富士山が噴火したら』読了 | トップページ | トルコ東部地震の被災者のその後 »

2012年1月20日 (金)

2011年「中国を感動させた善人トップ10」 詳細やその後など

122593503_11n2
(中国网事·感动2011)草根英雄谱 (新华网)より)


KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)さんとこの、「【ヌクモリティ】中国を感動させた善人トップ10が決定=官制メディアが主催の国家イベント」の記事。

ネットで話題になった善人、草の根の英雄を選ぶイベント「中国網事・感動2011」が行われ、得票トップ10が発表されたそうだ。

彼ら彼女ら10人がどういう人たちなのか、気になったので調べてみた。
(キャッチフレーズの日本語訳は、KINBRICKS NOWさんの訳を使わせていただいた。)



「最も美しいママ」呉菊萍

10階から転落した赤ちゃんを受け止めて助けたが、自分は両腕を骨折するなど重症を負った。
治療薬のため、自分の生後7ヶ月の子供に授乳できなかったそうだ。

10階から転落する幼児をキャッチした呉菊萍さん 今年の「最も輝きを見せる女性」に(日本語)(中国新聞網・日本語版)
順調に回復し、2ヶ月後に無事退院。(参照)(日本語)


「担ぎ屋の兄ちゃん」鄭定祥

奥さんの手術費を稼ぐため、正月に町に出て担ぎ屋をやっていた。58歳。雇い主とはぐれてしまったため、忘れた荷物を届けようと雪の中を5日も探しまわった。その後、半月後に見つかる。
手術費は、その荷物を盗んで充てようとはせず、借金をして用意した。

ちょっとイイ話。。。中国(日本語)(ブログ・北京で太極拳)

「有名になったお陰で、仕事量も増えて稼ぎも多くなった。」と笑いながら話しているそうだ。じきに借金も返せることだろう。


「墓守の老兵」欧興田

60年前の友人との約束を守り、退職した後から、日中戦争の抗日軍(新四軍)死者の墓を30年間にわたって守っている。

欧兴田_互动百科(互動百科(Hudong))


「白菜父さん」石青華

8年前から孤児を引き取り、お金に困った時は白菜だけを食べていた。
8年間で300人余の子供たちが、新しい家族の元に行ったり、社会に出ていった。現在103人。

(中国网事·感动2011)草根英雄谱(新华网)

“白菜爸爸”石青華和103名流浪兒(光明網)


「最も美しい農村の女医」鐘晶

80后(1980年代生まれ)の独生女(一人っ娘)。
4年前、夫の転勤先を訪れた時、村に医療サービスはほとんど無く村民の医療への理解や知識も乏しいことを知り、診療所を開くことを決心する。父母の反対を押し切って、貴州省の省都・貴陽市の病院の仕事を辞め、山奥の少数民族の村へ移り住んで、医療活動を行っている。

“中国网事2011感动人物颁奖典礼”举行:最美乡村医生钟晶感动全场(图文)(兴义网)

“最美乡村女医生”钟晶(价值中国网)

122593213_21n2
“最美乡村女医生”钟晶领奖(新华网)より)


「道徳荒廃の拾い主」陳賢妹

子供が自動車事故に遭い、血を流して道路に倒れていた。18人の通行人が無視をしたが、彼女は子供を助けた。

陈贤妹_百度百科(百度百科(Baidu))

心無い人から、売名行為と非難されていたそうだ。(参照(日本語))

陈贤妹さんへのインタビュー記事(鳳凰網)
救人阿婆陈贤妹:没想过会出名 救人不是为钱


「松葉杖先生」譚定才

山奥の小学校で28年間、教師を務めている。
6年前、病気の治療を充分に受けられず下半身に障害が残ったが、その後も2本の松葉杖を使って教鞭をとっている。

巴东“拐杖老师”谭定才坚守山野课堂28年(图)(新华网)


「知的障害者の救助者」胡艶苹

9年前から、6歳から60数歳の28人の知的障害者を引き取って世話をしている。

草根故事:“阿甘妈妈”胡艳苹(新华网)


「橋修理のおじいさん」艾尼亜特・斯拉木

36年前、氷が割れて川に落ちた人を助けた時に、橋を修理しなければならないと決心する。
毎日のように修理をしても洪水で何度も流されたため頑丈な橋が必要だと考えて、少しずつお金をため、他の村人の助けも得て、建設費用を作って寄付をした。完成。(記事冒頭の写真)

艾尼亞特:36年自費修橋 74歲護橋不休(新華網)
“修橋大爺”艾尼亞特•斯拉木還有一個想法(新疆天山網)


「イケメン皿洗い」陳文原

学校の食堂で皿洗いのバイトをしながら勉強している。2時間で2万個のお椀を仕分けられる能力のスタンド使い。

「驚異の速さで食器を回収する学生」ネットで話題(日本語)(人民網日本語版)


(KINBRICKS NOWさんの記事の順番を少し変えて、9位を5番目に載せています。)


(中国网事·感动2011)草根英雄谱(新华网)
ひとりひとりの写真。



アリババ・グループの社員だったり、抗日戦争の死者の墓守だったり、美人女医だったり、・・・それはともかく、

「いい話だー」、「いい話だー つД`)」、「既婚かよー つД`)」と読んでいたんだけど、最後のイケメン皿洗いはちょっとなあ・・・
せめて、10年前から皿洗いして体得したとか(笑)



感動中国!感動中国!
谷崎 光

文藝春秋 2010-04-13


Amazonで詳しく見る

« 『もし富士山が噴火したら』読了 | トップページ | トルコ東部地震の被災者のその後 »

国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年「中国を感動させた善人トップ10」 詳細やその後など:

« 『もし富士山が噴火したら』読了 | トップページ | トルコ東部地震の被災者のその後 »