中国で1元コインが爆発!? その原因
中国的爆発日記さんとこの「【中国】怖すぎ!男の子が1元コインで遊んでたらコインが爆発」の記事。
「爆発するはずのないお金が爆発した!」「チャイナボカンもここまできたか!?」と、ちょっと話題を集めていました。
すぐ風化するネタだろうけど、メモ。
その硬貨の写真。
(人民网より)
人民網に詳しい記事が載っています。
「一元硬币突然“爆炸” 灼伤泉州晋江幼童小手」
(一元コインが突然“爆発” 泉州晋江の幼児が手に火傷)
原因は超常現象ではないですし、ジョジョの吉良吉影が中国で暮らしていたわけでもありません。
電気自動車を充電するため、電気の延長ケーブルをドアの所まで引き出して充電をしていたところ、1元硬貨を持っていた3歳の幼児が、そのコンセント差し込み口に硬貨を入れてしまい、ショートさせてしまった可能性があるそうです。子供は感電し、ガソリンか何かの油が付いていたため燃えて火傷を負い、手指も真っ黒に煤けてしまった。幸い、火傷の具合は良いそうです。
今回は、日本語のブログで「コインが爆発」と記事になったため話題となったのですが、中国では時々起こっていてニュースになっています。
2007年:电源短路引发硬币爆炸致男孩受伤(写真)
2008年:硬币莫名爆炸灼伤男童(写真)
2010年:1元人民币自爆? 4岁男童炸伤手
2010年:奇聞!一元硬幣爆炸?灼傷3齡童?(写真)
2007年の別の「1元コインが突然爆発」事件については、中国中央電視台(CCTV)の『走近科学』で5回にわたって検証番組が放映されました。
とある科学な超能力という可能性を考えてみたり、心理学者が子供に催眠術をかけて、爆発したときの状況を聞き出すとか、ちょっと怪しい面白い作りになってます。
実証実験したところ、オートバイのバッテリーにコインを接触させてショートしたのだろう、その子は火花と音、感電のショックで気絶して、(意識的にではないが)本当の事を言わなかったのだろう、という感じに、家族と一緒の微笑ましい写真を添えて特集はまとめられています。
やはりというか、三〜四歳児が多い。
日本でも、幼児がコンセントに金属片を差し込んで感電する漏電事故は起こっていますし、どこの国でも変わりませんね。
ただ、毎度毎度、「爆炸」「自爆」を見出しに使うあたり、硬貨「爆発」ニュースのテンプレートになっているような気もします。
チャイナボカンの一つと言われるのは自業自得かも(笑)
(追記:2012/02/07夜)
その後、サーチナが記事にして、それを元に2ちゃんねるにスレが立ち、複数のまとめサイトが取り上げてさらに広がったようです。
ところで、サーチナの記事タイトルの「裂けて飛び散るコイン」って、どこの中文記事に書いてあるんだろう???
(追記ここまで)
![]() | 燃えよ、マッハ拳! [DVD] 出演:サモ・ハン・キンポー, ユン・ワー, サミー・ハン, ケイン・コスギ ケンメディア 2012-02-24 売り上げランキング : 16307 Amazonで詳しく見る |
« 低所得の女性ほど肥満率が高い? 疑問を感じたので元データを読んでみた。「平成22年国民健康・栄養調査結果」 | トップページ | 中国で降り続くガラスの雨 ガラスの自爆率を調べてみた »
「ニュース」カテゴリの記事
「国際」カテゴリの記事
- 韓国国防部、低空威嚇飛行と主張|東シナ海の、現場の海域はどのあたり?(2019.01.27)
- イスラム教の大巡礼「ハッジ」、サウジアラビアに仮眠用カプセル。日本から輸入。 中国製か?(2018.08.19)
- 沈没したタンカー「Sanchi(サンチ)」号から流出した油? 読んでおいた方が良い記事(2018.02.02)
« 低所得の女性ほど肥満率が高い? 疑問を感じたので元データを読んでみた。「平成22年国民健康・栄養調査結果」 | トップページ | 中国で降り続くガラスの雨 ガラスの自爆率を調べてみた »
コメント