台湾、蘭嶼(らんしょ)島の放射性廃棄物貯蔵施設
(蘭嶼鄉-台電核廢貯存場より)
前の記事で触れた、台湾の蘭嶼で9月上旬に行われた、桜美林大学の中生勝美教授の土壌調査の結果の報告会があった。(*1)
台湾の南東沖にある小島、蘭嶼(らんしょ、ランユー)島には、低レベル放射性廃棄物の貯蔵施設がある。冒頭の写真が、それ。
台湾の島、高い放射線量 原発の廃棄物施設影響か 桜美林大、首都大学東京、琉球大調査(47NEWS(よんななニュース)|9/28)
原発などから出た低レベル放射性廃棄物の貯蔵施設がある台湾南東部の蘭嶼(らんしょ)島で、放射線量が比較的高い地点があることを確認したと、桜美林大などの調査チームが27日、都内で開いた報告会で発表した。施設はずさんな管理が指摘されており、チームは詳しい調査の必要性を強調した。
過去に津波に襲われた可能性を示す痕跡も見つかり、中生勝美(なかお・かつみ)・桜美林大教授は「津波で放射性物質が海に流出する恐れもある」と話した。
拡大写真
([開箱] 核廢料之奇幻旅程與蘭嶼輻射外洩始末(PNN-公視新聞議題中心)より)
貯蔵施設は、地下3m、地上1.5m。思いきり海岸近くにある。
どう見ても「津波どころか高波にも弱いだろ」、と感じるが、施設を管理する台湾電力によると過去に放射能漏れなどは起こっていないそうだ。
8月末に台湾を襲った台風14号(天秤)は、蘭嶼を直撃して甚大な被害を与えた。
その時の発表でも異常なしだった(参照)が、台風一過の直後の調査で高い測定値が出ている(参照)。(今回の桜美林大学・中生教授の発表内容)
中生教授の調査結果は、今後更なる調査と検証が必要となるだろう。
これまでに、施設内でドラム缶が破損したり、検査したところ腐食したドラム缶が多く発見されるなど、ずさんな管理体制が問題視されている。
それに対して、台湾の有識者や議員が、厳密な調査と閉鎖を求めている。
上3つの写真は、台湾のPTSの記事「[開箱] 核廢料之奇幻旅程與蘭嶼輻射外洩始末 」より。(参照記事には、他にも写真が載っている)
下の写真のドラム缶は、安全性の判定では「軽微な破損(輕微破損)」なのだそうだ。
これは、他人事ではない。
放射性物質の漏出があった(本当に、これまでに無かったのか?)場合、
海流に乗って沖縄から九州へと流れていき、日本近海も汚染される危険性を、桜美林大学の中生教授たちが指摘している。
『蘭嶼島 津波の島に蓄積される核廃棄物』 中生勝美 (桜美林大学)
「世界」2011年1月号・特集「原子力復興という危険な夢」(岩波書店)
![]() | 世界 2011年 01月号 [雑誌] 岩波書店 2010-12-08 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
『東日本大震災と知の役割』第III部・第14章
『低レベル放射性物質と東シナ海の津波:台湾離島の核廃棄物貯蔵場』中生勝美 著
![]() | 東日本大震災と知の役割 桜美林大学国際学研究所 勁草書房 2012-03-14 売り上げランキング : 788972 Amazonで詳しく見る |
福島県から疎開して、沖縄県や九州各県へ転居した人もいるだろう。
放射能災害に国境は無い。
(追記:2012/11/26)
TBS『報道特集』で11月24日に放送されました。
ツイート一覧の後の関連情報が、よくまとめられています。
報道特集 台湾・先住民の島に放射性廃棄物 見過ごされた危機 - Togetter
台湾・先住民の島に放射性廃棄物 見過ごされた危機 台湾の孤島で11/24報道特集(動画・内容書き出し)(みんな楽しくHappy♡がいい♪(個人ブログ)|11/25)
(管理人注:書き出し文をチェックし、問題ないことを確認しました(漢字変換ミスが一部あります)(11/26 07:00現在))
(追記ここまで)
蘭嶼北部の集落で、道路上の1カ所(地上約15センチ)で、毎時67マイクロシーベルトを記録した。貯蔵施設は島の南端にあるが、風によって運ばれたり、過去に人為的に運ばれた可能性があるそうだ。
(参照:地図)
風で運ばれたなら島全域が汚染されているだろうから、人為的に持ち込まれた結果なのかもしれない。
(*1)前記事で、うっかりタイトルに「処理施設」と書いちゃってました。「貯蔵施設」が適切です。
「台湾人には、ご用心! ~愛しているから全部、書く~」酒井亨 著、読了 : メモノメモ
![]() | 台湾人には、ご用心! 酒井 亨 三五館 2011-09-21 売り上げランキング : 17955 Amazonで詳しく見る |
« 【尖閣】台湾の海岸巡防署の艦船12隻|保釣運動の漁船75隻(9/24) | トップページ | 傍点で強調された部分|村上春樹・朝日新聞寄稿・全文について »
「国際」カテゴリの記事
- 韓国国防部、低空威嚇飛行と主張|東シナ海の、現場の海域はどのあたり?(2019.01.27)
- イスラム教の大巡礼「ハッジ」、サウジアラビアに仮眠用カプセル。日本から輸入。 中国製か?(2018.08.19)
- 沈没したタンカー「Sanchi(サンチ)」号から流出した油? 読んでおいた方が良い記事(2018.02.02)
« 【尖閣】台湾の海岸巡防署の艦船12隻|保釣運動の漁船75隻(9/24) | トップページ | 傍点で強調された部分|村上春樹・朝日新聞寄稿・全文について »
コメント