引っ越し先(別宅)

twitter

  • Speechballoonorangepicon150px @pelicanmemo

    記事にした話題の、書けなかった余談やその後の話。その時々のニュースでも深読み気味。

Amazon

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ウェブページ

おすすめ

無料ブログはココログ

« 中国海監、海洋監視船の船番号「海監xx」(2桁、4桁)のつけ方、まとめ。 | トップページ | 「米原潜の侵入を拒む新兵器・昆布陣」はどこに布陣されるのか?(笑) »

2013年3月28日 (木)

中国海監、海洋監視船36隻を建造中。その進捗状況(2013年3月)。

201303haijian401
1500㌧級海洋監視船、予想図 中国广播网より)

このエントリーをはてなブックマークに追加


国家海洋局、中国海監では、2015年までに36隻の海洋監視船の新造計画を進めている。内訳は、1500トン級7隻、1000トン級15隻、600トン級14隻。省級行政区の海監総隊・支隊等に配備される。

同時に、小型高速艇建造計画も進められており、第一期54艘は全て配備済み、第二期54艘も8割以上が配備され、第三期64艘も契約が終了している。また、29の基地(维权执法基地)で、岸壁や桟橋の拡張や新設など拠点整備が進められている。

進捗状況が中国BBSでまとめられていたので、整理してみた。自分用メモ兼。

("中国海監"の組織と船番号については、ひとつ前の記事に詳しく書いています)


36隻の中で最初に配備された「海監8002」の場合、2012年2月に起工、同10月に進水し、2013年3月に福建省の海監総隊に引き渡され、正式に配備された。
起工から進水まで8ヶ月、進水後の艤装その他で4〜5ヶ月、起工から1年強で配備されている。
(追記2013/4/3: 3月28日に、「海監8002」と同型と思われる1000㌧級「海監2032」が進水した。その時の記事には、進水後の艤装その他に要する期間は3ヶ月とある。1隻目は少し時間がかかったのかもしれない。)

進水し艤装作業中なのは7隻(600㌧級3隻・1000㌧級4隻)。今年の夏までには配備されるのではないだろうか。
まだ進水はしていないが昨年8〜9月までに起工している10隻(600㌧級4隻・1000㌧級4隻・1500㌧級2隻)も、今年中に配備されるかもしれない。
(一覧表は、記事後半)

そうすると、今年中に20隻近く(うち1000㌧級以上は10隻強)の海洋監視船がオンステージすることになりそうだ。


特に福建省は動きが早い。
1500㌧級の海洋監視船も、近いうちに正式配備され、「海監8002」のように尖閣諸島周辺海域に現れると考えられる。
前の記事で書いた、UAV(無人航空機・無人ヘリ)と、ヘリ着陸用デバイスも装備されているかもしれない。(納品は2013年初頭だそうだ)

早早に、尖閣諸島周辺海域、接続水域や・・・、もしかしたら日本の領海内でUAVの運用をしてくるか? (´ ・ω・`)



まさか、参議院選挙の前? (;´ ・ω・`)…

たかじんのそこまで言って委員会 超・反日論 2枚組 [DVD]たかじんのそこまで言って委員会 超・反日論 2枚組 [DVD]

東宝 2013-03-22
売り上げランキング : 87

Amazonで詳しく見る

このエントリーをはてなブックマークに追加


進捗状況(2013年3月)

600㌧
14隻
1000㌧
15隻
1500㌧
7隻
進捗状況(年月日)
建造単位 舷号
遼寧省

2  

1000㌧級2隻 起工 2012-06-27 黄埔造船 10xx
大連市 1 1 1 600㌧級 、1000㌧級、1500㌧級
各1隻 起工 2012-10-16
武船重工 10xx
河北省 1 2
600㌧級 1隻 起工 2012-10-28
1000㌧級1隻 塗装 2013-01
1000㌧級1隻 起工予定 2013-04
黄海造船
黄埔造船

20xx
2032
-
天津市 2
1 600㌧級 起工 2012-05-30
1500㌧級1隻 建造中 2013-03-18
新港船舶
黄埔造船
30xx
山東省 1 2
600㌧級 1隻 進水 2012-11-15
1000㌧級2隻 契約 2012-02-09
黄海造船
武船重工
4067
-
青島市 1 1 1 600㌧級 1隻 起工 2012-12-27
1000㌧級1隻 進水 2013-03-01
1500㌧級1隻 入札 2012-11-08
武船重工
黄埔造船
武船重工
40xx
4072
-
江蘇省 1 1
600㌧級 1隻 起工 2012-07-16
1000㌧級1隻 進水 2012-12-29
西江造船
武船重工

5001
浙江省
2
1 600㌧級 1隻 起工 2012-08-18
600㌧級 1隻 契約 2011-12-19
1500㌧級1隻 起工 2012-10-26
南华船舶
浙江凯灵
武船重工
7038
-
-
寧波市
1


600㌧級 1隻 起工 2012-09-24
川东船舶 70xx
福建省
1 1 1 600㌧級 1隻 起工 2012-03-24
1000㌧級1隻 配備 2013-02-02
1500㌧級1隻 起工 2012-02-21
西江造船
黄埔造船
黄埔造船
-
8002
-
厦門市
1  


600㌧級 1隻 進水 2013-02-02
厦船重工 8027
広東省

2 1 1000㌧級1隻 進水 2012-11-28
1000㌧級1隻 進水 2013-01-18
1500㌧級1隻 起工 2012-03-08
黄埔造船
9020
9030
9010
広西チワン族自治区 2 1
600㌧級 1隻 起工 2012-03-22
600㌧級 1隻 進水 2013-02-01
1000㌧級1隻 起工 2012-03-22
桂江造船
桂江造船
桂江造船
-
1116
-
海南市

2 1 1000㌧級2隻 起工 2012-07-30
1500㌧級1隻 建造準備中
黄埔造船 21xx

参考資料:省级36艘海监船建造项目(天津1500吨级上船台)



メモ
前の記事で、UAV搭載の監視船が配備されるのは「早ければ今年後半に」と書いたけど、進捗状況を見てみたら、もっと早くなりそう。動きが早いなー。

もし、参議院選挙前にUAV運用したら、中国政府はやっぱり安倍自民党政権を望んでいると言われそうだ(笑)
そのタイミングで何も無くても、9月11日の尖閣国有化1周年の前には、なにか動きがあるのではなかろうか。

それよりも、この春からの中国漁船と漁政の動きが心配だ。



海上保安官になる本2013-2014 (イカロス・ムック)海上保安官になる本2013-2014 (イカロス・ムック)

イカロス出版 2013-01-31
売り上げランキング : 153135

Amazonで詳しく見る

« 中国海監、海洋監視船の船番号「海監xx」(2桁、4桁)のつけ方、まとめ。 | トップページ | 「米原潜の侵入を拒む新兵器・昆布陣」はどこに布陣されるのか?(笑) »

国際」カテゴリの記事

時事|中国海警局、海監」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 中国海監、海洋監視船の船番号「海監xx」(2桁、4桁)のつけ方、まとめ。 | トップページ | 「米原潜の侵入を拒む新兵器・昆布陣」はどこに布陣されるのか?(笑) »