中国海警局 1500トン級監視船「海警2115」を特別一般公開 家族連れなど150人が見学
(注:今回撮影されたものではありません)
(追記修正:タイトルで「中国海警局 1500トン級監視船「海警2151」を特別一般公開 家族連れなど150人が見学」とうっかり書き間違えていたため修正しました。m(_ _)m)
福建省海洋・漁業庁は、海洋監視船「中国海警2115」(1750トン、欧美华船長・郭良锋政治委員)を、厦門(アモイ)市に寄港した7月26日に特別一般公開した。その“中国海警2115市民開放日”には、家族連れなど150人が乗船して見学をした。
「中国海警2115」は、もと福建省海洋・漁業庁法執行総隊(海監総隊)所属の1500トン級海洋監視船「海監8001」。全長88.9m、全幅12.2m、深さ6.3m、排水量1750トンの、福建省最大の海洋監視船である。
今年3月に配備されたばかりの新鋭船で、風力階級10級(風速24.5〜28.4m/s)の荒天時でも航行できる。速力20ノット、自力航行日数40日。
衛星通信システム、北斗GPS、遠隔監視採証装置、高圧放水銃、長距離音響発生装置(LRAD)、風力階級7級で運用できる複合艇(RHIB)など、最新システムを装備している。
福建省でヘリ甲板を持つ監視船は「海警2115」だけで、仏企業から購入したヘリ等着艦補助装置「格栅板(DCNS landing grids)」が設置されている。
今回は、南シナ海でのパトロール任務から母港のある福州市への帰り。約150人の厦門市民は、乗船時に迷彩帽と水のペットボトル(暑さ対策?)をもらい、いくつかのグループに分かれて「海警2115」船内の、始めて見る最新の装備の説明を興味深そうに聞いていた。
ちょっと、海保の巡視船などの一般公開の時のニュースぽく書いてみました。
記事では、“福建省海洋・漁業庁所属の「海警2115」”という書き方で中国海警局所属とは書いていないのですが、地方メディアのあまり堅くない記事なので気にしなくてよさそうです。
150名市民获邀参观“中国海警2115”(厦门网)
我省最大海洋执法船建成靠泊厦门(2014/3/8|福建省海洋与渔业执法总队)
闽最大海监船昨日首航驶抵厦门 水炮射程150米(厦门网)
一般公開でやる事は日本も中国も変わらなくて、厦门日报の微博を見てみると、子供らが舵を回してみたり双眼鏡を覗いたり、厨房を見学したり、ヘリポートで記念撮影とかいろいろ楽しんでいます。
将来は、船長さん?
厨房。なぜか一般公開の時にも料理を作っている船内料理人。
船長室。
福建省海洋・漁業庁と造船会社が、「海监8001」の頃に作成したパンフレット
気になったのは、ヘリポートのランディング・グリッド(DCNS landing grids)。
昨年3月に、「フランスの防衛企業が中国に最新鋭のヘリコプター着艦装置を売却したことで、日本政府が仏政府に懸念を伝えた。」と報道されたアレ。
その時に記事にしたように、中国海監(中国海警局)では、軽量の無人航空機(UAV)とヘリコプターの貨物?の双方での運用を検討しているそうだ。
今回の厦門日報の記事によると、風力階級7級や8級の荒天時でも甲板に固定できる。
中国海監、UAVで使うため、ヘリ着艦装置を仏企業から購入。: メモノメモ
海監の1500トン級海洋監視船にはハンガーが無いので、警備や救難業務などでの発着に使われ、恐らくヘリへの給油設備もあるのだろう。
尖閣諸島周辺海域で、「海警2115」が確認されたという報道は今のところ見掛けていない。
ところでこの着艦補助装置、中国企業がとっくにコピってるそうです。(ボソッ)
中航工业直升机所为了解决高海况下直升机舰上着陆的难题,研发出了中国自己的直升机着舰装置,被称为“直升机着舰鱼叉装置”。该装置由机载锁钩和舰船上的蜂窝状格栅啮合,完成快速系留,适用于不同种类的中、小型舰船上的直升机起降,在5-6级海峰下着舰安全可靠。而且该装置结构简单、便于拆卸、维修方便。
中国早已成功研直升机着舰系统装备各型军舰(中国はすでにヘリ着艦システムの研究に成功、各型の軍艦に装備)(2013/06/20|环球网)
中航工业がライセンス生産しているかどうかは不明。
なんか書くタイミング逃して、記事にしてなかったネタ。
関連記事:
中国の海洋監視船"海監8002"に導入された最新の装備 | 衛星テレビは50チャンネル: メモノメモ
福建の1000トン級海洋監視船について。
今の船名は「海警2112』。尖閣諸島周辺によく確認される、招かれざる常連客。
![]() | 京商EGG 3ch赤外線ヘリコプター マイクロヘリコプター3 モスキートEDGE ブルー 京商 2013-07-13 売り上げランキング : 782 Amazonで詳しく見る |
« 【動画】『小苹果』 中国人民解放軍のリクルートPV | トップページ | 【画像】中国、福建海警(公安部辺防海警)が大規模?な海上演習 »
「国際」カテゴリの記事
- 韓国国防部、低空威嚇飛行と主張|東シナ海の、現場の海域はどのあたり?(2019.01.27)
- イスラム教の大巡礼「ハッジ」、サウジアラビアに仮眠用カプセル。日本から輸入。 中国製か?(2018.08.19)
- 沈没したタンカー「Sanchi(サンチ)」号から流出した油? 読んでおいた方が良い記事(2018.02.02)
「時事|中国海警局、海監」カテゴリの記事
- 【中国海警局】 尖閣沖に新たな3000トン級「海警2302」 30mm機関砲を装備 東海区漁政局(2016.12.09)
- 【中国海警局】 万トン級「海警2901」 ... 大型ヘリコプター2機を搭載できるか?(2/2)(2016.01.30)
- 【中国海警局】 万トン級「海警2901」 副砲は37ミリ連装機関砲? さらに 対空用近接防御火器システム? (1/2)(2016.01.29)
- 【中国海警局】 「海警2901」「海警3901」の武装 【画像】 主砲76ミリ、副砲30ミリか?(2016.01.17)
- 【中国海警局】 2隻目の万トン級「海警3901」完成か(2016.01.09)
« 【動画】『小苹果』 中国人民解放軍のリクルートPV | トップページ | 【画像】中国、福建海警(公安部辺防海警)が大規模?な海上演習 »
コメント