引っ越し先(別宅)

twitter

  • Speechballoonorangepicon150px @pelicanmemo

    記事にした話題の、書けなかった余談やその後の話。その時々のニュースでも深読み気味。

Amazon

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ

おすすめ

無料ブログはココログ

« 中国の有人深海潜水艇「蛟竜号」、搭載ROV「竜珠」をテスト 【画像9枚】 | トップページ | 周永康を立件へ 「大老虎(大きなトラ)を取り押さえた」事がとても分かりやすい新聞【画像】 »

2014年7月25日 (金)

蛟竜号、新華社通信の記者が潜水調査に同行 【画像】

201407jiaolong301

このエントリーをはてなブックマークに追加


中国の7000m級有人深海潜水艇「蛟竜号」。
7月23日の今年6回目の潜水調査に、新華社通信の羅沙(罗沙)記者が同行して潜りました。

日本では、こういう感じの科学記事をあまり見掛けなくなったのがちょっと残念。

记者深潜日记之六:深海行记(新华网)

深海行记 “蛟龙”号第6次下潜(高清组图)(新华网)(罗沙記者が撮影した画像9枚)



今回は水深3351mまで潜水。
これまで公開された写真は、潜水艇外部のカメラで撮影したものが多かったですが、もちろん艇内からもくっきりと見えてます。

マニピュレータを使って、専用容器に海底のサンプルを取っているところ。

201407jiaolong304



パイロットは唐嘉陵。

201407jiaolong302



ちょっと雰囲気出して撮ってます。

201407jiaolong303



蛟竜号のコックピットの様子(昨年、一昨年のもの)

操縦席と正面の窓。パイロットの右側と画面左下に左右2つの丸い窓が見えています。

201407jiaolong305

「しんかい6500」の艇内の様子は次のリンクから。

海の研究探検隊 JAMSTEC > 第1回 母船「よこすか」と潜水調査船「しんかい6500」(ナショナル ジオグラフィック)

「しんかい6500」<研究船・探査機(JAMSTEC)

「蛟竜号」の耐圧殻そのものの内径は2.1mで、日本の「しんかい6500」と大きくは変わりません。どちらも定員3人。ただ「蛟龙」は新しい分、機材をコンパクトに設置出来てレイアウトに余裕が感じられます。居住性も少し良さそうです。


蛟竜号。操縦席を背にして記念撮影。

201407jiaolong306





有人潜水調査船「しんかい6500」 模型と写真で見る「しんかい6500」の活動と実績 (DENGEKI HOBBY BOOKS)有人潜水調査船「しんかい6500」 模型と写真で見る「しんかい6500」の活動と実績 (DENGEKI HOBBY BOOKS)
電撃ホビーマガジン編集部

アスキー・メディアワークス 2012-06-30
売り上げランキング : 158958

Amazonで詳しく見る

« 中国の有人深海潜水艇「蛟竜号」、搭載ROV「竜珠」をテスト 【画像9枚】 | トップページ | 周永康を立件へ 「大老虎(大きなトラ)を取り押さえた」事がとても分かりやすい新聞【画像】 »

国際」カテゴリの記事

科学・技術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蛟竜号、新華社通信の記者が潜水調査に同行 【画像】:

« 中国の有人深海潜水艇「蛟竜号」、搭載ROV「竜珠」をテスト 【画像9枚】 | トップページ | 周永康を立件へ 「大老虎(大きなトラ)を取り押さえた」事がとても分かりやすい新聞【画像】 »