引っ越し先(別宅)

twitter

  • Speechballoonorangepicon150px @pelicanmemo

    記事にした話題の、書けなかった余談やその後の話。その時々のニュースでも深読み気味。

Amazon

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ウェブページ

おすすめ

無料ブログはココログ

« 韓国最大の5000トン級警備船「参峰号」、ベーリング海へ 沈没した漁船の行方不明者の捜索 | トップページ | 【中国海警局】海警船に機関砲の砲座か? (2)海警局が準軍事組織として動く時 »

2014年12月14日 (日)

【中国海警局】大型船に機関砲の砲座か? (1)4000トン級海警船の模型に76mm機関砲!?

201412haijing001


中国、広東省湛江市で、12月3日から開催されている「2014年中国海洋経済博覧会」。
中国船舶工業集団公司(中国船舶工业集团公司)(中船集団, CSSC)のブースに展示されている、中国海警局の警備船「海警1401」の模型に機関砲が載っている、76mm機関砲だ、と、一部で話題になっている。

我海警船有望成炮舰不再裸奔(12/8|环球网)(写真5枚)


以前、中国の艦船マニアが撮影した、同型の「海警2401」の進水時の写真に、機関砲の台座が見えると少し話題になっていた。何か別のものを見間違えたと思っていたが、それが間違っていた。今度は建造会社から出てきた。
日本にとって大きな意味合いを持ってくる、可能性があると思うのでこれについて少し。(と書いたけど、間違いなく長くなります。テヘ)


結論は、海警局の警備船が機関砲を装備する可能性は充分あるが、4000トン級の場合は違和感を感じる。

いくつかの写真と資料を見ただけで素人が正解を出せるほど、簡単な事ではない。有る無し両方の可能性を考えてみたい。

侵(おか)される日本 われわれの領土・領海を守るために何をすべきか侵(おか)される日本 われわれの領土・領海を守るために何をすべきか [Kindle版]
山田 吉彦

PHP研究所 2014-03-13
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る

「海警2401」の前甲板の写真が分かりやすい。
「海警1401」や「海警3401」など同型船も同じ外観をしている。

201412haijing002


前甲板に、“背の低い円筒形の構造物”がある。これが機関砲の砲座ではないかと言われているものだ。前にはハの字形に2基の揚錨機、後ろには折り畳み式のクレーンがありブリッジがある。

確かに、ぱっと見、機関砲を載せると収まりがよさそうだ。
(記事中の「機関砲」とは、船体に固定されていて移動できない機関銃や機関砲をまとめています)


201412haijing003
PJ26型单管76MM隐身舰炮(海军360)(イメージしやすく、元画像を左右反転しています)

中国海軍の軍艦には、ロシアの“AK-176 76mm単装速射砲”を元にして中国が国産化した“PJ26 単装速射砲”が装備されている。

「海警1401」は救助サルベージ局の海難救助船が原型で、全長99m、型幅15.2m。写真に定規をあててみると、円筒形の構造物の直径は3〜3.5mだった。

AK-176 76mm単装速射砲は、砲塔の幅が3m、高さ2.4m(砲座を含む寸法かどうかは不明)。最大旋回半径4.44m。(海军360
ちなみに、自衛隊の護衛艦にも装備されている76mm スーパー・ラピッド砲は、砲塔は3.66x3.15m、砲を含めた全長は7.28m。回転部の直径が2.06m。(OTO Melara

寸法だけを見ると、載らなくはないけど、76mm機関砲はちょっと大きすぎないか?

ツイッターのフォロワーさんによると、揚錨機等に近すぎるので旋回時の余裕が無く、薬きょう排出で破損する危険がある。また第一甲板が海面から高いため、俯角がとれないそうだ。(なるほど。)


中国の“〜博覧会”で、アピール過剰な、変な模型が出てくるのはよくあること。(笑)

201412haijing004



「海警1401」ほかの、中国海警局の4000トン級多機能法執行船は、交通運輸部の救助・サルベージ局(救助打捞局)(中国救捞, CRS)の4000トン級海難救助船が原型と言われている。「南海救111」や「东海救115」など、3海区に10数隻が配備されている。
(あくまでも原型であり、中国海警局向けの装備を載せ、設計変更が行われている。例えば満載排水量は、「南海救111」ほかは4896トンで「海警1401」ほかは5196トン。)

船尾にエスケープゾーンがあり、中国海警局の船の中でも特に海難救助に特化している。

こういう船に、いきなり機関砲を載せるような設計にするものかな?
ここに違和感を感じている。


この中国海警局の4000トン級警備船は、中国海警局が正式に発足する前に発注された船で、発注主は国家海洋局・中国海監総隊だ。中国海監総隊としては、あからさまに機関砲を載せるための設計で発注するのは法的に難しいのではないだろうか。

中国船舶工業集団公司(CSSC)の、2013年9月の、中国海监の4000トン級の船が進水した時のプレスリリースには「4000トン級特殊工作船(4000吨级特种工作船)」と、ちょっと違った表現になっていた。(この時、「特殊工作船」って何だ?と訝しく感じツイートをした事を覚えている。)


主な用途として、海上の安全と海洋での法執行、海上資源と環境保護、海上事故調査、海洋権益の維持管理など、ほかの海洋監視船と同じの任務の他に、海上での人名救助と海洋ブイの維持管理作業が特記されている。(海洋ブイの維持管理は海事局の任務だと思うが、海上交通以外の海洋ブイも?)

この2つがあるから、“特殊工作船”と表現したのかもしれない。

すると、「海警1401」の前甲板の円柱形の構造物は、海洋ブイを搬入出するためのハッチとして発注されたという推測が出来る。
すぐ後ろにクレーンがあるので、ちょうど良い。
真横のブルワークの切れ込みも、何か重量物を揚収するための取り回し用とも感じられる。

 近日,由上海船舶研究设计院设计、广州中船黄埔造船有限公司为中国海监建造的4000吨级特种工作船下水。
 据了解,该船总长99米,型宽15.2米,型深7.6m,航速19.1节,续航力12000海里,自持力45天。该船作为特种工作船,可航行于中国海域远海航区,主要用于中国水域海上安全和海洋执法,海上资源和环境保护,海上事故调查,维护我国海洋权益,并兼作海上人命救生、海上浮标维护等工作。该船后甲板可进行直升飞机起降作业,满足中国船级社(CCS)对特种用途船及 B 级冰区加强的有关要求。该4000吨级特种工作船交船之后,将增强我国海洋巡航维权执法能力,有力维护我国海洋权益。(张良)
上海船院4000吨级特种工作船下水-中国船舶工业集团公司

船体には、流氷や結氷している海域(B級冰区)での作業のための強度が特に与えられている。

非常時には機関砲を設置できるように、甲板下を補強したり船体バランスをとった設計になっている可能性は否定できない。


機関砲を載せるメリットは、いろいろと考えられる。
たとえば、南シナ海のオイルリグや島嶼などの拠点警備用。


“(2)海警局が準軍事組織となる時(予定)”、に続く。

メモ
やっぱり長くなったーw

国境の人びと: 再考・島国日本の肖像 (新潮選書)国境の人びと: 再考・島国日本の肖像 (新潮選書)
山田 吉彦

新潮社 2014-08-29
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る

« 韓国最大の5000トン級警備船「参峰号」、ベーリング海へ 沈没した漁船の行方不明者の捜索 | トップページ | 【中国海警局】海警船に機関砲の砲座か? (2)海警局が準軍事組織として動く時 »

時事|中国海警局、海監」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 韓国最大の5000トン級警備船「参峰号」、ベーリング海へ 沈没した漁船の行方不明者の捜索 | トップページ | 【中国海警局】海警船に機関砲の砲座か? (2)海警局が準軍事組織として動く時 »