中国、国産の4500m級有人深海潜水艇 耐圧殻を今年中に製造
(宝钛集团)
中国の7000m級有人深海潜水艇「蛟竜号(蛟龙号)」、インド洋でのはじめての潜航調査が行われている。
母船のトラブルはあったものの、熱水鉱床の調査など、安定した運用を続けているようだ。
一方、建造計画を進めている、中国国産の4500m級有人深海潜水艇、
耐圧殻の設計と半球素材の加工は終了し、今年中に集成段階にはいる(覗き窓やケーブル等の貫通部分と半球内外面の機械加工、、北半球と南半球の溶接接合、耐圧試験やひずみ試験、etcだろう)。
設計を行っている中船重工によると、「蛟竜号」は水深7000mを目標に開発された。4500m級有人深海潜水艇は工作性と実用性に重点を置いて開発され、...
« 中国の7000m級有人深海潜水艇「蛟竜号」 母船へ回収できないトラブルが | トップページ | 中国、1万m級有人深海潜水艇「彩虹魚」号の母船 3月に建造開始 »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 中国、1万メートル級のフルデプス有人深海潜水艇、耐圧殻の熱間成形に成功(2017.12.05)
- 中国の国産4500m級有人深海潜水艇 国産化率は90%以上 重要部品は100%に(2017.05.09)
- 『第四極』 中国の7000m級有人深海潜水艇「蛟竜」号、研究開発・深海挑戦記。 | 『第四极 — 中国“蛟龙号”挑战深海)』(2017.01.05)
- 中国の有人深海潜水艇、海洋関連ツイートまとめ(2016年6月〜7月)(2016.08.21)
- 中国、科学調査船「探索一号」、大規模改修が終了 国産の4500m級有人深海潜水艇の母船に(2016.05.12)
« 中国の7000m級有人深海潜水艇「蛟竜号」 母船へ回収できないトラブルが | トップページ | 中国、1万m級有人深海潜水艇「彩虹魚」号の母船 3月に建造開始 »
コメント