【ネパール地震(2015)】 義援金・支援先について自分なりのまとめ
ネパールで起きた大地震、義援金や緊急支援を行っているところのうち、自分が注目しているところを載せてみました。
まずはここ。
【日赤広報からのお知らせ】赤十字は、#ネパール地震 の被災地での救援活動に全力であたっています。今後の活動をご支援いただきたく、救援金の受け付けを開始しました。皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。http://t.co/bSGbP2w6Md
— 日本赤十字社 (@JRCS_PR) 2015, 4月 27
2015年ネパール地震救援金を受け付けます(日本赤十字社)
初動が早く、実績があるところ4つ。
AMDAの第一次医療支援チーム、クアラルンプールからカトマンズに向けて出発しました。今日の昼ごろに到着する予定です。... http://t.co/ddqwDZxnHF
— AMDA (@NGO_AMDA) 2015, 4月 27
ネパール中部地震被災者に対する緊急医療支援活動 速報2(4/26|AMDA(アムダ) - 救える命があればどこへでも - )
« 韓国メディア「ポトマック川の桜の起源」記事 "失笑"ものだった件 | トップページ | 【ネパール地震(2015)】世界の捜索救助隊(USAR/SAR)一覧(4/29) »
「震災」カテゴリの記事
- エクアドルの“ハチ公” 崩落した家で、帰ることのない家族を待つ。(2016.04.24)
- 【ネパール地震(2015)】世界各地から駆けつけた医療支援隊 一覧(4/30)(2015.05.01)
- 【ネパール地震(2015)】世界の捜索救助隊(USAR/SAR)一覧(4/29)(2015.04.30)
- 【ネパール地震(2015)】 義援金・支援先について自分なりのまとめ(2015.04.30)
« 韓国メディア「ポトマック川の桜の起源」記事 "失笑"ものだった件 | トップページ | 【ネパール地震(2015)】世界の捜索救助隊(USAR/SAR)一覧(4/29) »
コメント