引っ越し先(別宅)

twitter

  • Speechballoonorangepicon150px @pelicanmemo

    記事にした話題の、書けなかった余談やその後の話。その時々のニュースでも深読み気味。

Amazon

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ウェブページ

おすすめ

無料ブログはココログ

« 【ネパール地震(2015)】 義援金・支援先について自分なりのまとめ | トップページ | 【ネパール地震(2015)】世界各地から駆けつけた医療支援隊 一覧(4/30) »

2015年4月30日 (木)

【ネパール地震(2015)】世界の捜索救助隊(USAR/SAR)一覧(4/29)


確認された死者だけでも5000人を越えたネパール地震。懸命の捜索・救助活動が続けられている。

世界各地から駆けつけた都市型捜索救助隊(Urban Search and Rescue (USAR))の一覧が、ReliefWebに載っていた。
(注)捜索救助隊(USAR/SAR)だけ。医療などの人道支援団体、例えばMSF(国境なき医師団)や、日本のAMDAやAARなどは載っていない。今後はこれら医療や食料・生活など人道支援が重要な局面に入る。 

Urban search and rescue - Wikipedia


4月29日時点で、22カ国から54チーム、147頭の捜索救助犬(K9)と隊員1719人。特にインドの規模が大きい(図の右上に、別枠で載せられている)。

>>本文を読む(pelicanmemo(はてなブログ))






2015年ネパール地震救援金|緊急救援・被災者支援|寄付する|日本赤十字社

« 【ネパール地震(2015)】 義援金・支援先について自分なりのまとめ | トップページ | 【ネパール地震(2015)】世界各地から駆けつけた医療支援隊 一覧(4/30) »

震災」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ネパール地震(2015)】世界の捜索救助隊(USAR/SAR)一覧(4/29):

« 【ネパール地震(2015)】 義援金・支援先について自分なりのまとめ | トップページ | 【ネパール地震(2015)】世界各地から駆けつけた医療支援隊 一覧(4/30) »