【中国海警局】 「海警31241」 領海侵入 2隻目のもと中国海軍フリゲート 機関砲を搭載か 「海警31239」と同型
(铁血社区)
1月3日、尖閣諸島の周辺海域で、2隻目の機関砲を装備しているとみられる中国海警局の公船「海警31241」と、4000トン級「海警2401」、1000トン級の「海警2166」と「海警2101」が確認された。
1月8日には領海へ侵入してきた。
第11管区海上保安本部(那覇市)によると、海警「2401」と、機関砲を搭載しているとみられる同「31241」が8日午後2時20分~25分ごろ、久場島の西で領海に入った。海保の巡視船が領海を出るよう警告したが、2隻は応じず、午後4時ごろ魚釣島の西南西で退去した。最初、12月22日に初確認された「海警31239」がまた来たか、と勘違いした人も多いのではないだろうか? 「海警31241」は「海警31239」の同型船だ。
中国公船、今年初の領海侵入=機関砲搭載か-沖縄・尖閣沖(1/8|時事ドットコム)
NHKをはじめとする報道機関各社には、もう少し詳しく適切な情報を伝える努力をしてほしいものだ。
>>「海警31241」について さらに読む(pelicanmemo(はてなブログ))
![]() | 日本協能電子 アクアパワー 水電池NOPOPO 災害備蓄用30本セット (電池サイズ変換アダプタ付) 単3型 NWP-30AD Aqua Power System Japan 売り上げランキング : 320165 Amazonで詳しく見る |
« 【中国海警局】 中国海軍の退役軍艦5隻を改装 旅大型駆逐艦2隻と江衛型フリゲート3隻か | トップページ | 【中国海警局】 2隻目の万トン級「海警3901」完成か »
「時事|中国海警局、海監」カテゴリの記事
- 【中国海警局】 尖閣沖に新たな3000トン級「海警2302」 30mm機関砲を装備 東海区漁政局(2016.12.09)
- 【中国海警局】 万トン級「海警2901」 ... 大型ヘリコプター2機を搭載できるか?(2/2)(2016.01.30)
- 【中国海警局】 万トン級「海警2901」 副砲は37ミリ連装機関砲? さらに 対空用近接防御火器システム? (1/2)(2016.01.29)
- 【中国海警局】 「海警2901」「海警3901」の武装 【画像】 主砲76ミリ、副砲30ミリか?(2016.01.17)
- 【中国海警局】 2隻目の万トン級「海警3901」完成か(2016.01.09)
« 【中国海警局】 中国海軍の退役軍艦5隻を改装 旅大型駆逐艦2隻と江衛型フリゲート3隻か | トップページ | 【中国海警局】 2隻目の万トン級「海警3901」完成か »
コメント