【鳥インフル】 広東省深圳市、龍崗区で新たなH5N6鳥インフルエンザ感染者 7例目
中国、広東省深圳市の龍崗区で、新たなA/H5N6鳥インフルエンザ感染者が確認された。25才男性。香港政府公報が発表した。
昨年末には深圳市宝安区の26才女性に、1月1日には同じ広東省の肇慶市の40才女性に、H5N6鳥インフルエンザの感染が公表されている。
深圳市宝安区の患者は、治療を受け始めるのが遅く死亡した。
H5N6鳥インフルエンザ(以下、鳥インフル、または鳥フル)のヒトへの感染例は非常に少ない。これまでに世界で7例、いずれも中国で確認されたが、昨年12月から連続して3例が確認されている。
H5N6鳥インフルエンザ・ウイルスが広東省で拡がり始めているのだろうか?
![]() | アイリスオーヤマ マスク 立体 Vフィット 小さめ 50枚入り 個包装 NVK-50RS アイリスオーヤマ 売り上げランキング : 23509 Amazonで詳しく見る |
« 【中国海警局】 2隻目の万トン級「海警3901」完成か | トップページ | 【中国海警局】 「海警2901」「海警3901」の武装 【画像】 主砲76ミリ、副砲30ミリか? »
「感染症」カテゴリの記事
- 【アフリカ豚コレラ】 タイのチェンライ国際空港で発見 中国四川省成都市からの中国人旅行者のソーセージから(2018.12.02)
- アフリカ豚コレラ、ベルギー南部で発生 外国との共同訓練でウイルス拡散か?(2018.10.16)
- 豚コレラの読み方。なぜ「ぶたコレラ」ではなく、「トンコレラ」? (2018.09.20)
- 中国の「アフリカ豚コレラ」、韓国の空港で、旅行者の荷物の餃子と腸詰めからウイルス検出(2018.09.03)
- 麻疹(はしか)は、タイで広く流行しているのか? |インドネシア、フィリピン、マレーシアでも流行。(2018.05.11)
« 【中国海警局】 2隻目の万トン級「海警3901」完成か | トップページ | 【中国海警局】 「海警2901」「海警3901」の武装 【画像】 主砲76ミリ、副砲30ミリか? »
コメント