引っ越し先(別宅)

twitter

  • Speechballoonorangepicon150px @pelicanmemo

    記事にした話題の、書けなかった余談やその後の話。その時々のニュースでも深読み気味。

Amazon

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ウェブページ

おすすめ

無料ブログはココログ

« 「昔校長先生が「勉強しないと視野が狭くなる。勉強しないと僅かな知識だけでこの世を理解しようとするせいで、ありえない仕組みを仮定して・・・」 パクツイ。 元ネタは? | トップページ | ひとりで"取ってこい"遊びをする犬、その1年後・・・ »

2017年9月19日 (火)

それ本当に、ジョージ・オーウェルの言葉? 「ジャーナリズムとは報じられたくない事を報じることだ。それ以外のものは広報に過ぎない」

20170910191839
(顏写真はジョージ・オーウェル。wikimedia commonsより)

「ジャーナリズムとは報じられたくない事を報じることだ。それ以外のものは広報に過ぎない」 

英国の作家でジャーナリストだったジョージ・オーウェル (George Orwell)の言葉(名言・箴言)としてよく引用されています。
 
歴史の教科書の写真が実は別人だった!
〜が言った(書いた)言葉は実は別の人の言葉だったかもしれない、
という例を見聞きしたことのある人も多いと思います。この"オーウェルの名言"もその例のひとつです。

英語圏でも疑問視されていて、いろいろな引用文を調査するプロジェクト "Quote Investigator"(QI)が、詳しく調べています。

>> さらに読む(pelicanmemo(はてなブログ))

動物農場〔新訳版〕 (ハヤカワepi文庫)動物農場〔新訳版〕 (ハヤカワepi文庫)
ジョージ・オーウェル 水戸部功

早川書房 2017-01-07
売り上げランキング : 3729

Amazonで詳しく見る

« 「昔校長先生が「勉強しないと視野が狭くなる。勉強しないと僅かな知識だけでこの世を理解しようとするせいで、ありえない仕組みを仮定して・・・」 パクツイ。 元ネタは? | トップページ | ひとりで"取ってこい"遊びをする犬、その1年後・・・ »

社会」カテゴリの記事