【地図】 東シナ海で、炎上し漂流していたタンカー、大爆発の後に沈没。 原油流出で生態系に影響か
(上海海事局官方微博|观察者网より)
中国・上海市の東の海上で6日夜、貨物船(香港船籍)とイラン国営タンカー会社のタンカー「Sanchi」(パナマ船籍)が衝突して火災が発生した。消火活動が続けられていたが、鎮火しないままタンカーは東シナ海を漂流し、14日午後、奄美大島の西方約315kmの海上で、突然の大きな爆発が起きた後、沈没した。爆発の火炎と煙は高度1000m〜3000mに達したそうだ。
10管(管理人注:海上保安庁第10管区海上保安本部)によると、タンカーは衝突後、火災を起こしながら、日本の排他的経済水域(EEZ)内の奄美大島の西方を漂流し、14日に横転した。中国当局から、日本時間の14日午後5時45分に沈没したと連絡があった。
奄美大島の西方約315キロでレーダーから消え、この付近で沈没したとみられるが、黒煙がひどくて確認ができないという。
炎上漂流タンカー、奄美沖で沈没…原油流出恐れ : 読売新聞
タンカー「Sanchi」号は、黄海から東シナ海に吹いていた北西の強風によって、南東へ流され、日本の排他的経済水域(EEZ)に入ってきていた。しかし13日頃から風向きが変わったことで、西寄りの方角へ、南西諸島から離れる方へ漂流していた。

(东海撞船事故最新进展:巴拿马油船爆燃 - 观察者网より) (日本語の赤字等は管理人による)
![]() | コカ・コーラ 森の水だより 2L×6本 コカ・コーラ 売り上げランキング : 1893 Amazonで詳しく見る |
« サメがいる水槽!? Touch at Your Own Risk.😂 | トップページ | 沈没したタンカー「Sanchi(サンチ)」号から流出した油? 読んでおいた方が良い記事 »